戒名・法名彫り
お身内の方が亡くなられると、悲しみの中、頭の中が真っ白になりながらも、お通夜・お葬式と行っていかなければなりません。
あれもこれもと、やらなければいけない手続き等がある中で、その一つにお墓への「戒名・法名彫りとご納骨」があります。
何をして良いのかと、落ち着かない日々を過ごす事になってしまったご遺族のご負担が、少しでも減って頂けたらと思い、(株)柴田石材工房では、お手紙を郵送させて頂いています。
お手紙を出す事は、最初躊躇いがありましたが、たくさんのご遺族の方に、「わからない事だらけなので、是非、戒名・法名・納骨といった事を知らせる文章が欲しい」との要望から始めました。
もちろん「地域最安値」で対応させて頂いています。
なぜ、「地域最安値」で出来るのかと申しますと…
一つは、(株)柴田石材工房は長年地域の皆様に良くして頂き、たくさんのご紹介を頂き、数をこなしている事です。
もう一つは、自社で字彫に必要な道具はもちろん、字を彫るのに必要なゴムを切る機械が揃っているからです。
お金を払い、他社に準備を依頼をして自分たちは彫りに行くだけ。と言うスタイルではなく、全てを(株)柴田石材工房の作業として行えるからです。
どこで建てたお墓かわからない、安いから頼みたい、理由はなんでも構いません。
お気軽にご連絡下さい。
以下の原稿を郵送、又はFAX頂ければ対応させて頂きます。
戒名彫り記入用紙はこちらからダウロードしてください。
戒名・法名彫り 依頼書 |
「戒名・法名彫り」とは…
墓石の横の面、もしくは墓誌という石に主に以下の4つの事を刻む事です。
1. 戒名・法名彫り
2. 亡くなった年月日
3. 生前のお名前
4. 年齢
出来れば49日の法要には字が彫れている事が理想だと思います。
「ご納骨」
お骨をお墓の中に納める事です。
ご納骨が出来るように、準備をしてお待ちしております。
「プレート石」
お骨の蓋の裏に亡くなった方の名前を、マジックで書いてあったり、木札に名前が書いてあります。
ですが…骨壷の中は湿気で水が溜まり、数年もすると名前が消えてしまいます。
(株)柴田石材工房では、石に名前を彫り、一生消えない物をつくれます!
業界初の他社ではできないサービスです。
他、以前彫られてある御先祖様の字が見えにくいので、白く色を入れて欲しいとの要望も対応致します。